O’brien開発秘話 Unknown Story
ジョン・オブライエンは、もともとエンジニアとして働いていたビール愛好家でした。
体質の変化に伴ってビールを飲めなくなったことをきっかけに、彼は大量生産された小麦や大麦を使用しないビールを作りたいと考えました。2003年、彼はアレルギーを持つ人々だけでなく、誰もが楽しめる素晴らしい味わいのビールを目指し、数々の試行錯誤を重ね、O'brienを開発しました。
本格派
グルテンフリークラフト
ALWAYS 100% GLUTEN FREE
O'brienは
オーストラリアRebellion Brewing Pty Ltdで
醸造されるグルテンフリークラフト。
健康に気を遣いたい方も
麦類・グルテンが苦手な方も
ビールを愛する方も
独自の技術、専門的な醸造設備で作られた
5つのフレーバーをご賞味ください。
クラフトビールの個性豊かな風味、芳醇な香りとコクといった奥行きのある味わいに加えて、爽快でシャープな口当たり。
ラガービールは、世界中で最も一般的なビールのスタイルの一つです。酵母と低温での長期発酵プロセス=下面発酵によって醸造され、この発酵プロセスにより、クリーンでさわやかな味わいが生まれます。
フレッシュでライトな清涼感にビール特有のキレが特徴。すっきりとした飲み口!ラガーだけど低アルコールで楽しめる3.0。
ラガービールは明るめの色合いを持ち、比較的軽いボディと穏やかな苦味を特徴とします。中でもこのラガー3.0はクリアで透き通った透明感と、口当たりが滑らかで爽やかな味わいが特徴です。
香り高くフルーティーで上品な味わい。マイルドな優しい口あたりに、コクやホップ感・まろやかな苦味のハーモニー。
ペールエールは、イギリス発祥のビールのスタイルの一つです。このビールは明るめの色合いを持ち、穏やかな苦味とよりバランスの取れた風味を持つことが一般的です。
コクが特長の飲みごたえのあるフルボディ!濃厚な苦味に、洗練された香りと後味の奥深さが特長。
ブラウンエールはイギリスを発祥とし、世界で飲まれるビールスタイルの一つです。濃い茶色や琥珀色をしていて、穏やかな苦味と、甘い風味を感じられます。日本では馴染みがうすいスタイルかもしれませんが、黒ビールよりも飲みやすく、でもコクを楽しめます。
爽やかな風味があり、柑橘系のフレーバーとキレのあるのど越し。心地よい苦味も併せ持ち、飲みやすくバランスのとれた味わい。
エクストラペールエールは、通常のペールエールよりもホップの量が多く、モルトの甘みとバランスが取れた苦味、フルーティーなフレーバーやシトラスのニュアンスが特徴で、一般的には飲みやすくリフレッシュの際のビールとして人気があります。
一般的なビールはモルト(大麦麦芽など)を原料として製造しますが、オブライエンはモルトに麦芽を使用せず、ソルガムとミレットを使用する事でグルテンフリーを実現しています。古代穀物は、肥沃な土地でなくても育てることが可能で、さらに栄養価が高いことから、世界的に注目を集めています。
オブライエンのために厳選された古代穀物とホップのかけ合わせで、世界のビールスタイルを実現。それぞれが本格的なクラフトの味わいはビールラバーにも愛され、2005 年の立ち上げ以来、現在ではオーストラリア全土の2,300件を超えるお店で販売されています。
開発にあたって、何年もの間、地元の農家と協力してビール造りに適切な古代穀物を生産し、試行錯誤を繰り返しました。オリジナルの古代穀物の独特のアロマと風味をブレンドするため、独自の醸造工程と専門の設備を利用して製造しています。
2005年8月に最初の商業用ビールを発売して以来、オブライエンは国内外で100以上の賞を受賞。ワールド・ビア・アワードでは世界最高のグルテンフリービールに選ばれ、オーストラリアで最も多くの賞を受賞した本格派クラフトです。
ジョン・オブライエンは、もともとエンジニアとして働いていたビール愛好家でした。
体質の変化に伴ってビールを飲めなくなったことをきっかけに、彼は大量生産された小麦や大麦を使用しないビールを作りたいと考えました。2003年、彼はアレルギーを持つ人々だけでなく、誰もが楽しめる素晴らしい味わいのビールを目指し、数々の試行錯誤を重ね、O'brienを開発しました。
麦類を摂取できない、避けていらっしゃる全世界のお客様へ、グルテンフリークラフトでお客様へ最高のおもてなしを。